おはようございます。
今回は、「在日外国人」の話題です。
コロナの感染症法上の扱いが2類から5類になり、各種の行動制限がなくなり、コロナ禍が明けてから、いわゆるインバウンドの外国人の来日が再び回復し、観光客で各地が賑わっています。その消費に、大きな利得を得ている業界も多いと思います。
また、日本には、昔から、在日の中国人、台湾人、韓国人、朝鮮人の人達が、定住していました。いわゆる、中華街や、コレアン・タウンと井わる一角が、主立った都市にはあります。現在は、それらの人達に限らず、中央アジア、東南アジア、南アジアなどから日本に来ており、定住している人たちも、よく見かけます。
私は、東京のとある街に住んでいるのですが、コンビニなどに行くと、働いている人が、そういう在日外国人の人達が、とても多いです。コンビニに限らず、いろいろな場所で、就労しているみたいです。
そういう状況は、東京に限らず、日本の各地でも見られるでしょう。「技能実習生」というようですが、最近は、制度の改革も行われ、政府の方針としても、積極的に、外国人の受け入れの拡大を図ろうとしているようです。
この背景に有るのは、少子高齢化に伴う日本の人口の減少です。いろいろな試算がでているようですが、100年後には、現在の半分くらいの規模になる、というのもあります。こうなると、経済力のパイも急減するわけで、また、労働人口層も減少します。それを補うには、どうすればいいのかということになりますが、大きく2つの方策が考えられます。一つは、科学技術力の活用であり、もう一つは、外国人のさらなる受け入れです。
前者は、IT技術の発達に伴うデジタル社会化、IoTなどのインターネットの推進、AIの活用による仕事の急激な合理化、ロボットの活用、などです。これで、大きな労働人口の減少に伴う部分は、かなりカバーできると思います。
後者については、経済のパイの維持と、前者ではカバーしきれない部分を補うために、一定数の受け入れ枠の拡大も図る必要があるでしょう。いわゆる「移民」政策は、日本では採らないと、政府は表明していますが、現在よりも、より大きな規模の受け入れを考えているようです。
「移民」となると、一番の懸念事項は、「治安」の問題です。「移民大国」の米国ですら、移民の制限を行わざるをえない状況にあり、欧州各国でも、移民問題への対処に苦慮しているところです。言ってみれば、日本に、半ば、定住に来る外国人の数が増えるにせよ、こうした欧米の轍(わだち)を踏むわけにはいきません。十分な対策を講じた上で、受け入れ枠の拡大を図らなければいきません。「郷(ごう)に入れば郷に従え」で、日本の文化や生活習慣に適応してもらわなければいけませんし、それと、「日本語」能力の十分な習得が、鍵になります。これらには、国と地方自治体が協力して「教育」を実施していかなければなりません。そして、在日外国人の就労の場を十分に確保して、経済的困難にならないような方向で、受け入れていかなければなりません。「経済」も重要です。
それで、何よりも「治安」を阻害しない範囲で、「在留資格」の拡大を図っていくことでしょう。政府には、慎重な舵取(かじと)りが求められます。合理的な、かつ実効的な、将来の日本の人口減少を見越した上での「移民」政策を採る必要があります。それには、移民をめぐる世界各国の状況をよく調査した上で、問題点を把握し、事前にそれらへの対応策を十分検討した上で、先手先手の措置を講じておかなければなりません。
「在日外国人」の人達に身近に接することの多い現下の日本で、真剣に検討すべき課題だと思われます。
バーチュー・クリエイティング株式会社
住所:東京都渋谷区恵比寿1丁目19-19 恵比寿ビジネスタワー10F
電話番号:03-5708-5985
NEW
-
16.Nov.2024
-
現代社会における新「...おはようございます。今回は、新時代における「労働観」につ...15.Nov.2024
-
現代社会における新「...おはようございます。今回は、「労働」の意味について、考え...14.Nov.2024
-
現代社会における新「...おはようございます。今回は、「経済格差」の話しに言及しま...10.Nov.2024
-
現代社会における新「...おはようございます。今回は、いわゆる「3K」労働についての...09.Nov.2024
-
現代社会における新「...おはようございます。今回は、労働者の「働き方」について言...08.Nov.2024
-
現代社会における新「...こんばんは。今回は、マルクス主義の概念の話しをします。政...06.Nov.2024
-
現代社会における新「...おはようございます。マルクス主義の思想では、一つ、重要な...05.Nov.2024